サイクロンの服装は、一年中使えるコンプレッションウェアが最適です。
どうも「BONZIN」です。
ミニベロを楽しむときの服装は?何がいいのか?
ポタリングメインの人は?普段着でもいいですが・・・
僕は、サイクリングロードも走ることが多いの「コンプレッションウェア」を使っていますね〜
コンプレッションウェアはサイクリング専用ではなくて、一般のランニングなどでも使えます。
今日は、サイクリングの服装!一年中使えるおすすめを厳選しました。
サイクリングの服(コンプレッションウェア)
僕は来ているのは3点セット(半袖、短パン、タイツ)
パーカーとがセットになった5点セットも売っています。
&
コンプレッションウェアですが、着心地は快適でサラサラ感があります。
汗かきの、僕でも運動時には気にならないくらい〜しかも、見た目がカッコいい!
コンプレッションウェアは一年中使えます〜
夏は「半袖上下でセット」肌寒くなってきたときは「上下+タイツ+パーカー」
少し気になるのが半袖がピチピチで、着替え方でビリビリと破れそうになるところです。
「筋肉マッチョしかコンプレッションウェアは似合わないじゃない??」
「細いガリガリの人が着たら恥ずかしいのかも・・・」
そんな偏見がありましたが~
運動をすると、そんなこと忘れてしまうくらい快適になります。
ところで、みなさんは真夏にタイツて履きますか?
コンプレッションウェアのタイツを着用してサイクリングすると、筋肉のサポートや疲れが軽減され日焼け対策にもなります。
暑い夏でもタイツはオススメです。
その他のサイクリング時の服装は?
UNIQLO(ユニクロ)の、スポーツウェアでも普通に使えます。
ユニクロのドライEXシリーズです。
ドライEXハーフパンツとドライEXクールネックTシャツです。
夏はコンプレッションウェアの代わりにユニクロのドライEXシリーズでもいいですね〜
個人的にコンプレッションウェアの方が爽快感はあり、運動目的で作られているといった感じです。
コンプレッションウェアの上に着こなせれば、100%ポリエステルの素材で防水、防風で汗を書いても冷えることはない。
そして、なによりスポーツ以外の普段着としてもオシャレで着こなせそうです。
詳しくはこちら(WEAR。MEN ブロックテックパーカ(無地)を使ったコーディネート)

サイクリング時のサングラス
僕はスポーツサングラスを、サイクリング用で使っています〜
使用してみると、なかなかカッコイイのです〜
「自分に似合うのかな~」
「不自然な感じがしないのかなぁ~」
魅力は人の視点を感じないことです。
車を運転していても、ドライバーと目が合わない。
サイクリングしていても人と目が合わない!
正体を隠しているわけではないけど、「隠れることができますよ」(笑)
フレーム2本とレンズ5本でお得なサングラスです。
これ1セットで自分と妻の2本分揃います。
サイクリング時のバッグ
Amazonで人気ランニング専用のウェストポーチです。
これもサイクリング用ではありませんが使えます。
日常で使おうと思うと、スマホが2台ぐらいが限界です。
軽くて体にフィットしてペットボトル1本を持ち運ぶことができます〜
まとめ
サイクリングの服装で一年中使えるアイテムを厳選しました。
ということで、僕はサイクリング時の服装は全てランニング用を使っています。
なかでもコンプレッションウェアは1年中とおしておすすめです。
ではまた👋

