Twitterでブログの拡散を始めました
休日の子供メインの生活!
サイクリングは一人でできません。筋トレも有酸素運動も空いた時間でやらなくちゃ!
3ヶ月で細マッチョを目指す。
本日はエア縄跳び!!と
昼食なし!ちなみにこのモニター10分間で237カロリー消費していることになります。
ではまた、ブログで! pic.twitter.com/UNatNgJ0Lz— BONZIN@サラリーマンのスローなブログ副業術 (@aichikasegu) June 16, 2018
「ブログ記事を拡散する方法は?」と聞かれればTwitterが最適です。
Twitterは、リアルタイムにつぶやきができる。
ミニブログと言ってもいいでしょう。
空いた時間に、Twitterにミニブログを更新して、拡散してもらうことでブログのアクセスアップを目指します。
今回はTwitterで拡散させる方法は?
Twitterとブログの関係を解説します。
目次
Twitterをする理由
会心のブログ記事を書いても、記事は拡散されません。
「山奥にある台湾ラーメン味仙」より「繁華街にある台湾ラーメン味仙」の方が売り上げはあります。
(地元、台湾ラーメン店の味仙を例にしてみました。)
存在すら周知されていないのです。
そして訪問客はいつも決まってゼロ~
そして、ブログにはキーワードから辿り着くことはできません。なぜなら・・・・
- ブログの記事数(ボリューム)が少ない
- キーワードを上手く使って記事を書けていない
- 検索上位に入れていない
- そもそも、あなたのブログのネタにそこまで需要がない!
- ブログネタは需要はあるけど、ライバルが多い!
などなど・・・
このブログも、どれかの理由が考えられます。
だからTwitterでブログ記事をツィートしなければいけません。
ある程度(100記事)ブログ記事を書いていかないとアクセス数なんて1日10アクセスから20アクセスなんてこともあります。
でも
「100記事更新するために、どれだけ日数て経過すのでしょうか??」
「折れない心でブログを継続できるのか?」
人間そこまで強くないですよ!!
アクセスがないと〜
『このままブログで稼げるのかな?』
『誰も見てくれていないの、記事を更新する意味はあるのかなぁ〜?』と疑心暗鬼になって、ブログを断念することになります。
ですから、ある程度アクセスを増やして記事を書くモチベーションを保ちたいですよね!
ブログを始めるうえで、キーワード以外の集客をするには、自分で売り込みをするTwitterが最強です。
Twitter以外の集客もあるけど・・・
Twitterが最強なのは、匿名でいいこと!!これに限ります。
- Facebook・・・実名登録
- LINE・・・実名ではないけど知り合いしか友達になれない。
- メルマガ・・・実名、住所登録(メルマガ読者に開示しなくていはいけない)
実名で公開することもメリットはあります。
それは安心感です。
実名なので、どこの誰かということはなくなります
名前がバレているということは、それだけ責任感も生まれます。
Twitterは2000万人以上が使っていて、身バレをしません。ペンネームで登録できてしまいます。
そして140文字以内の日記を「なんとなくつぶやく」くことができます。
どこの誰か良く知らない人だから、「なんとなくつぶやく」ことができるのがTwitterです。
一日に一記事を目指すと
『書かなくちゃ』『とりあえずネタ探さなくては』
副業なので一日にブログに使える時間が少ない。
効率的にブログを運営するには、焦ってはダメなんだと気づいてきました。休憩する日もあって👍!インプットだけの日もあっても👍
— BONZIN@サラリーマンのスローなブログ副業術 (@aichikasegu) June 15, 2018
↑↑↑↑↑
こんな「つぶやき」知り合いに送れませんよね??
『会社の○○さん何をやっているんだぁ??』て言われかねません。
Twitterでリツイートをしてもらう!
(自分の”つぶやき”を他の人が”つぶやく”こと)
コロコロ旅行トランクはシンプルな黒がかっこいい「LEGEND WALKER」がおすすめ。 https://t.co/01UE4UUyRI
— BONZIN@サラリーマンのスローなブログ副業術 (@aichikasegu) June 15, 2018
↑↑↑↑
tukimizu.comさんのTwitterつぶやきを、僕がTwitterでリツイートしています。
リツイートされることで、僕7の”つぶやき”を他の人のフォロワーに拡散されることができます。
それと同時にソーシャルリンクも貰えます。
Twitterでつぶやく時に自分のURLを添付して、それをリツイートしてもらうことをソーシャルリンクといいます。
Twitterで”つぶやき”を拡散させるには?
フォロワーを増やすことが大切ですが、やみくもに増やしてはいけません。
それは濃いフォロワーを増やすことです。
少し目標が高いですが、あなたのファンにフォロワーになってもらうこと!!
当然、あなたのファンなら”つぶやき”をすればリツイートして記事を拡散してくれます。
相互フォローはただのフォロワー数を増やそうとするだけで、決してあなたのファンでもない!だから、あなたの”つぶやき”をリツイート拡散してくることはありません。
Twitterで拡散させる絶対条件!
あなたがTwitterで集客することです。
待ちスタイルのTwitterアカウントではダメです。
「毎日”つぶやき”してるけど、全然リツイートされないじゃないか?」
「なんでフォロワー数が増えないんだ」
それは集客していないからです。
そうしなければ、あなたの”つぶやき”を誰も拡散などしてくれません。
沈黙のTwitterとでも言い換えた方がいいでしょう~
ただ”つぶやき”回数が多いだけのTwitterアカウントを、見かけときにあなたはどう思うでしょうか??
「このアカウントの人に話しかけいいのだろうか?」と思いませんか??
トークをしていない”つぶやき”だけのアカウントて微妙に会話ができませんよね??
Twitterてどんな良い”つぶやき”でも「コミュニケーションをしていないTwitterは話かけずらいのです。」
Twitterの拡散してもらうには?コミュニケーションをして集客する!
Twitter上の検索で「子育て サラリーマン」とか「サラリーマン 稼ぐ」「サラリーマン 副業」という感じで検索します。
そして自分に濃いアカウントを見つけます。
生きたアカウントを積極的にリツイートや一言メッセージを添えることをします。
Twitter上でコミニケーションを取ること。
実名ではないので、あまりSNSでコミニケーションをしない方でも少しは取り掛かりやすいのです。
まとめ
今回はTwitterを開設して記事の拡散する方法をお伝えしました。
と言いながらも、そこまで時間と余裕がない現状です。
あくまで、ブログの記事を増やすこと!
これが私の最大の目標です。
限られた時間でTwitterも少しは頑張って行きたいと思います。
応援フォロワーよろしくお願いします。
— 子育てサラリーマンのライフスタイル (@aichikasegu) June 17, 2018