自己アフィエイトって知っていますか??
先日、会社の同僚に「楽天カード」を作りたいと言ってる人がいたので、「ハピタス」からの申し込みをすること教えてあげました~
その同僚は、「そんな方法もあるんだぁ~」と、今までの自己アフィエイトとかセルフバックの存在も知らなかった様子です~
結論から言うと、例えば期間限定(~19日まで)で楽天カードに入会すると8000ポイント獲得できますが・・・
ハピタス経由で・・・さらに+1000ポイントと宝くじ交換券10枚
A8ネット経由で・・・+11000円キャシュバックされます。
というわけでA8ネット経由で楽天カードを申し込みをすると・・・
期間限定楽天ポイント(~19日まで)8000ポイント+11000円のA8ネットへのキャシュバック=計19000円がお得になってしまいます。
セルフバックを知らないサラリーマンて多くないですか??
今日は「A8ネット」と「ハピタス」でセルフバックの方法を今さら教えます~
「今までクレジットカードや格安SIM、プロバイダとかの契約は何も考えずに申し込んでいた!!」という損しまくりな人っていませんよね??
ドキッとした人は、セルフバックの驚愕の事実を学んでくださいね~!!
目次
初心者が最短3分でA8ネットのセルフバックに申込む!
まずはA8ネットの無料会員登録をします。↓↓
無料の会員登録の方法はこちらの記事でまとめてあります。(簡単でメールアドレスがあれば申し込み可能)
①A8ネットのトップページから「セルフバック」を選択します。
②selfbackトップページから「楽天カード」と入力して検索します。
③楽天カードの検索結果から「詳細を見る」を選択します。
楽天カード入会サイトにジャンプしたら、そのまま必要事項を入力して完了になります。
初心者が最短3分でハピタスのネットセルフバックに申込む!
Gmailなどがあれば、即登録が可能になります。
①ハピタスのトップページから「楽天」を選択します。
②「楽天カード」を選択します。
③「ポイントを貯める」を選択する。
最後は楽天カードの入会サイトにジャンプしますので、必要事項を記入して完了です。
セルフバックで得なジャンルは?
セルフバックて「やらないと損なんです」
僕も何かを入会する時は必ず「A8ネット」や「ハピタス」でセルフバック報酬が高い案件を決めています。
ところで「どんなジャンルがセルフバックがお得になるのか?」はわかりますか?
高額なキャシュバックがある案件もあるので簡単に紹介します~
- 銀行・証券関連・・・ネット銀行口座を開く時は、必ずセルフバックがあります。僕は使っているジャパンネット銀行も「ハピタス」で口座開設を申し込んでポイントが付きます。
- 格安SIM・通信関連・・・iijmioという格安SIMでのトップを行く通信会社も「ハピタス」でセルフバックがあります。その他に「楽天モバイル」「マイネオ」や「GMOとくとくBB光」などのプロバイダも可。
- 旅行関連・・・じゃらん、楽天トラベル、るるぶなど
- クレジットカード、FX・仮想通貨・・・ヒロセ通商、マネースクエア証券、インヴァスト証券、DMMビットコインなど
特に「クレジットカード」「FX」「証券会社」のセルフバックは高い傾向にあります。
各会社も契約してくれれば、見返えりがそれだけ大きのでしょう~。
A8とハピタスで検索するクセを付ける
セルフバックの恩恵を受けるためには?小さいな買い物やサービスの検索でも「ハピタス」「a8ネット」で検索するクセを見つけておくことです。
「ガソリンを入れたい」「音楽をダウンロードしたい」「映画チケットを買いたい」どんな買い物でもセルフバックが存在するか調べること。
あればポイントがついてり現金が還元されたりと、お得になります。
意外と知らないサラリーマンがホントに多いんですよ~周りの人に一度聞いてみてください・・・
それとハピタスやa8ネットをブックマークやお気に入り登録にしてすぐに呼び出せるようにするのも習慣付けになりますよね??
ブロガーにはセルフバックは絶対必要なもの!!
ブロガーの目的はアフィエイト商品を安く買って紹介することです。
セルフバックは、商品やサービスを買うときにお得になるというメリットだけではありません。
例えば、有料ブログの作成方法を紹介する記事を書きます。
必要なものはドメイン代、レンタルサーバー代、ワードプレスのテーマなど・・・
そこでレンタルサーバーやドメインをセルフバックで申し込んで、実際の登録手順やサーバーの仕様をブログで記事にします。
その記事は実際に使った人の生の意見となり価値が生まれます~
あなたは安くお得に購入できて、アフィエイト商品として紹介できる。
企業はセルフバックする代わりにたくさん紹介してね??と言うことです。
例えば・・・月額480円からのパワフルで高速なクラウドレンタルサーバー
僕の契約している格安のレンタルサーバー(mix Host)ですが、セルフバックで申し込みをすると、スタンダードプランで3000円キャシュバックされます。
一ヶ月980円プランを1年で使って11760円。
11760円-3000円=8760円が1年間の実際の利用料金になります。
そしてレンタルサーバー(mixHost)をアフィエイト商品として紹介すると、新規3000円の成果報酬が受け取れます。
ブログなどで記事にして、3人紹介できれば元は簡単に取れてしまいますよね??
3人が多いか少ないかは個人差がありますが・・・
ブロガーにとってはセルフバックは、アフィエイト商品としての紹介ありきで購入するもアリですね!!
まとめ
セルフバックて、誰でも使いこなしていると思っていたんですが、周りに知らない人が多くて驚愕しました・・・
「Amazon」「楽天市場」などのネットショップは簡単に使いこなしているけど、「ハピタス」「a8ネット」というと全く知らないんですから~
普段、ネットをあまり触らない人にとっては、知りもしない情報になりますよね???
そんな人が僕の周りにはたくさんいたので、ぜひセルフバックを活用して恩恵をうけて欲しいと思っています。
知ってる・知らないだけで人より数倍得すること間違いありません!!
無料のA8ネットに登録はこちらから↓↓↓
ハピタス経由の楽天市場とAmazon。お得に購入できる方法