沖縄好きの僕が本当におすすめするホテルは?
こんにちは、沖縄好きの「凡人サラリーマン」です!
沖縄に子供と計10回は遊びに出掛けていますが、ホテルは子供と楽しむには、とても重要なんです。
「オムツ交換トイレてあるのか?」
「プライベートビーチは子供でも安全に楽しめるか?」
「子供用プールてあるのか?」
今回は、移住したいぐらいの沖縄好きの僕が「子供が楽しめるホテル」を家族目線で紹介したいと思います。
目次
格安NO1ホテル!コスパ最強のリザンシーパーク谷茶ベイ
リザンシーパーク谷茶ベイ、沖縄旅行をする時は必ずと言って宿泊候補にあがります。
- ビーチ(4月下旬~10月下旬)
- 屋内プール(年中)
- 紙おむつ・ミルク⇒売店で販売
- ベビー用品のレンタル・・・必ず予約すること
- 託児施設・・・あり
- コンランドリー・・・有料
- 大浴場・・・有料
- パーキングあり
リザンシーパーク谷茶ベイの魅力は、子供に向けな温水プール完備してあることと値段になります。
他のリゾートホテルよりも値段が、ずっとリーズナブルに抑えていますが、沖縄に旅行に行くなら必ず押さえておきたいホテルです。
場所は沖縄県の恩納村にあり、周辺では万座毛、ANAコンチネンタル万座リゾートホテルがあります。
おススメは海側のホテルを予約することです。海側と山側では景色も大違いです。
値段の割に、朝食も大満足の和洋中食のビュッフェスタイルです。
そして、ホテルから一歩外に出るとプライべートビーチが広がっています。(全長800メートル)
デメリットを探せば、ホテルが少し古いことです。ゲームセンターもありますが、昔ながらのレトロなゲーセンと言ったところでしょうか??壊れて稼働していないゲームもあります。
リザンシーパーク谷茶ベイ周辺で子供が楽しめるスポットは?
参考 おんなの駅「なかゆくい市場」おみやげから、イートインでの沖縄メシまでも、何でも揃います。
マンゴーかき氷なんて夏には最高ですよね??
参考 シーサイドドライブインレストラン【アイスマウンテン・トロピカルフルーツ】
フルーツパーラー 琉冰(おんなの駅なかゆくい市場内)/恩納村pic.twitter.com/vaQ8p71fpm— 沖縄グルメ☆ (@OKINAWA_UMAI) June 12, 2018
洋食のレストランと思いきや、洋食はもちろん、中華から和食、軽食まで食べれます。
こういうレストランて子供と旅行に行くと貴重なんです~
小さい子供て食事量がまだ不安定で、食べる量も日でバラバラでなんです。
そこでホテルのディナーを食べると、ビュッフェスタイルなので、ガッツリ子供料金が発生します。
「しかも子供がグズッて食べたくない~」なんて言うかもしれません!
高いホテルのディナーで、夕食を子供と食べるところがなければ、近場のシーサイドドライブレストランで夕陽を眺めながらお子様ランチを食べた方が子供は喜びます!
参考 ハワイアンパンケーキパニラニ食べログ【日本ドライブイン紀行】沖縄で愛され続ける24時間営業のロードサイドレストラン / 沖縄県国頭郡恩納村の「シーサイドドライブイン」 https://t.co/EIBTKu7DhA pic.twitter.com/0XFOrzw0ci
— アウトドアライフ (@OutdoorLife2018) August 14, 2018
ここのパンケーキを今さら語るのは遅いぐらい・・・沖縄に訪れなら、一度は食べてみたいですよね??行列必死ですが、リザンシーパーク谷茶ベイから近場なので、時間を見つけて食べに行ってみてはどうでしょうか?
大人2人、子供2人でパンケーキタワーを食べてみたい!
恩納村58沿いにある
「パニラニ」パンケーキ専門店店に入ると「アロハ〜〜」 と
大きな声でお出迎え😊✨
パンケーキはとても大きく
もちもち食感!売り切れの場合が
あるので早めに行く事がオススメです!
帰る際は「マハロ〜〜」 とお見送り😊※駐車場は道を挟んで迎えにあります pic.twitter.com/LfGr7ap5nt
— OKINAWA ISLAND (@okinawa_shops) February 12, 2017
朝食のオムレツが人気のホテル日航アリビラ
赤い瓦の建物でレトロな感じが漂う、オシャレなホテル日航アリビラです。
- ビーチ(年中)
- 屋内プール(有料年中)
- 紙おむつ・ミルク⇒店内で販売/なし
- ベビー用品のレンタル・・・ベッド、ベッドガード、ベビーカー
- 託児施設・・・なし
- コンランドリー・・・有料
- 大浴場・・・なし
- パーキングあり
読谷村にひっそりと日航アリビラは建っています。(周り何もありません)
私が訪れたときは、お金持ちそうな、ヨーロッパ系の人が案内人と会話していて、場違いな場所に来たような感じがしました。(いい意味で~)
そして子供に嬉しい眼前にニライビーチが広がっています。
ココのニライビーチはウミガメが帰ってくるそうですよ!(それだけ天然で自然豊かなビーチということです。)
ホテル内のプライベートプールも人気で子供が浮き輪などを使って遊びます。
(ニライビーチよりプールで遊ぶ時間が長いような気もしました。)
昔、ビーチの貸し出しテントでスコップ・ジョウロを持って子供が遊んでいたことがを思い出しました・・・
そして日航アリビラの朝食ベルデマールのオムレツが人気です。
私はホテル日航アリビラのオムレツは一度食べたことがありますが、子供から達もお気に入りの様子でした。また食べに来たいと思うような朝食です。
来たかったベルデマールで朝食ー💕
噂の黒糖フレンチトーストと、パイナップルバター、紅芋ジャム、紅芋バターとか変わったパンにぬるやつがたくさーん!おいしかった!
個人的ヒットはアーサーリゾットが優しい味じゃった・・・ pic.twitter.com/VLiM6BU88D— 緑のメルララ (@riku_tea) July 11, 2017
周辺施設は、那覇市内や那覇空港まで車で、1時間ぐらいなので、ブラっと遊びに出掛けるのもありでしょう・・・
私は日航アリビラを利用する時は、決まって沖縄旅行の最終日で、帰宅時に国際通りに立ち寄ってお土産を買って行くというスタンスで出掛けています。
残念なのが、大浴場がないところ!子供て大浴場に好きですよね!?有料でも入りたいけど、そもそも沖縄てお風呂の習慣てないんでしたよね?
日航アリビラ周辺で子供が楽しめるのは?
良い意味でまわりに何もありません。陸の孤島といった感じでしょうか??
ですが、有名な沖縄そばのお店はあります。
参考 花織そば食べログ沖縄料理が食べられる、読谷村の花織そばです。昼頃には満席になってしまうくらいで、早めに行くことおススメします。
と言っても私、食べた事がありません。それは夕食で行ったら閉まっていたからです。
くれぐれも営業時間を調べてから行ってくださいね!
沖縄最後の食事は、花織そば💕
じゅうしぃも美味しかったよ😊#ランチ #昼食 pic.twitter.com/PH5Brt9Cs2— araran (@voissdefor1) August 18, 2018
少し足を延ばせば・・・イオン沖縄ライカムやアメリカンビレッジがあります。
https://twitter.com/y_uuuuuka1225/status/1028948640188981248
美ら海水族館が徒歩圏内のホテルオリオンモトブリゾート&スパ
お金と時間が許すなら、毎日でも来たい沖縄本部町にある。ホテルオリオンモトブリゾート&スパです。
- ビーチ(一般客も可)
- 屋内プール(年中)
- 紙おむつ・ミルク⇒店内で販売
- ベビー用品のレンタル・・・ベッド、ベッドガード、ベビーカー
- 託児施設・・・なし
- コンランドリー・・・有料
- 大浴場・・・あり
- パーキングあり
ここの魅力は立地とビーチ、プール!いわゆる全部です。
美ら海水族館、備瀬埼ビーチ、エメラルドビーチ、古宇利島、車でどこでも行ける距離に子供と行きたい場所が目白押し!
オリオンモトブリゾートホテルも、真新しさがある綺麗なホテルです。
部屋に入ると、とにかく広々して気持ちいいです~
子供も部屋もあります。こんなところに子供が宿泊したら大喜び間違いありません。
自宅のお風呂なんか比べ物にならないくらい客室のお風呂が、キレイで広くて快適だった覚えがあります。
眼前のプールもエメラルドビーチも最高過ぎて言葉がでません。
沖縄の海洋博公園『エメラルドビーチ』 ★★ pic.twitter.com/zmdZpimne0
— 世界絶景ガイド (@Superbview_wrd) August 17, 2018
ここのエメラルドビーチは公営で誰でも入ることができるビーチです。
小さい子供にも安全な浅瀬で、海がその名の通りエメラルド色です。
私が沖縄本島に行った時は必ず訪れるビーチでもあります。
ホテルオリオンモトブリゾート&スパ周辺で子供が楽しめるスポットは?
参考 美ら海水族館国営海洋博公園誰もが知っている美ら海水族館!沖縄で観光スポットNO1ではないでしょうか?
ジンベイザメの迫力は時間を忘れて、水槽を眺めてしまいますよね?
ジンベイザメのエサをあげるところが迫力満点でおススメです(15時と17時)
ホテルオリオンモトブリゾートに宿泊するば、徒歩圏内で美ら海水族館に行けるので、入場は16時以降が大人1850円⇒1290円。小学生610円⇒430円で入場できるので、少しでも安く水族館に入りたと思った方は、この時間がおススメです。
海洋博公園でおきちゃん劇場イルカショーが開催されています。
参考 おきちゃん劇場イルカショー海洋博公園「無料でイルカショー見せてもいいの?」と思ってしまうほど、他のイルカショーと遜色なしです。
参考 今帰仁村の古宇利島長い~古宇利大橋で記念撮影を撮ってもいいですし、歩いて海を眺めるのもいいですよ~
もう帰りたくなくなってしまいます。
とりあえず古宇利島まで来た pic.twitter.com/wNi7b9xM7Y
— チャウ (@tyauniconico) August 18, 2018
古宇島で有名なのはティーヌ浜!ハートロック型の岩が有名ですよね!~家族連れには関係ないかもしれませんが・・・カップルには最適のおススメスポットです。
参考 花人逢食べログ日本一綺麗なビーチの一つ、古宇利島のティーヌ浜に行ってきた。
たくさんの家族連れ
たくさんのカップル
ワイ
アウェイでした。以上! pic.twitter.com/gHbGDeCVJX— げーんた (@aquariumltvtl) August 17, 2018
私は行ったことがないのですが、次回沖縄に訪れるなら、このピザカフェ店の花人逢に行ってみたいです。絶景を見ながらピザを食べることができます。
行列必死の店で、テイクアウトもできるそうですが、やはり景色を見ながら食べてみたい!
花人逢(かじんほう)/本部町
▶絶景のローケーションの中食べるピザはサイコー♡ pic.twitter.com/hW74UVHQQH— 沖縄グルメ☆ (@OKINAWA_UMAI) May 25, 2018
沖縄そばと言えばココ!
参考 きしもと食堂食べログ沖縄旅行で、沖縄そばを食べに行くなら、必ずきしもと食堂ですよね!?
誰でも知っているので、あえて説明もいらないでしょう!!行列必死の名店ですよ。
きしもと食堂に行くなら、隣の沖縄ぜんざいも抑えておきたい所になります。
参考 新垣ざんざい食べログきしもと食堂で沖縄そばを食べた後は、デザートに沖縄ぜんざいはどうでしょうか?
我が家の子供は”うどん”と”甘いぜんざい”が大好物なんです。
営業終わりに
本部の渡久地で
ぜんざい屋さんみつけた😂
ふつうにおいしい。#新垣ぜんざい pic.twitter.com/QxH3AWf9FF— yoshiaki (@yoshiak20807989) August 17, 2018
沖縄ぜんざいのみのメニューで250円
テイクアウトも可能です!普通の金時は”氷の上にあんこをのせる”
沖縄ぜんざいは”あんこの上に氷をのせて食べる”
国際通りの真ん中!ホテルJALシティ那覇
国際通りに隣接しているので、子供連れでも、安心して国際通りを満喫できます。お土産を買ってもホテルに置きに帰ることができる。
コンビニもホテルの真下にあります。大人は子供が寝た後は、お酒を買いに出かけてもいいのではないでしょうか??
基本的にリゾートホテルとは違って設備は一般のホテル並みです。ですが朝食は格別においしいですよ!
朝食
ライチある😊😊😊うまい!!!!!もっと食べたい!!!#JALシティ那覇 pic.twitter.com/E7hnSe5R7v— なーぽん (@gchexen) April 20, 2018
部屋もキレイで、ベッドの横幅が広くて過去3回程、JALシティ那覇に泊まっていますが、大人2名子供2名(添い寝)プランで寝相の悪い子供でも、充分にゆっくり寝れましたよ!
国際通りの中央に位置している、ホテルJALシティ那覇
食べるところには困ることはないでしょう~!そんな国際通りですが・・・私が厳選する子供でも満足できる国際通りグルメを紹介します。子供とJALシティ那覇に泊まる時は、グルメ中心に遊ぶことにします。
ホテルJALシティ那覇の周辺の子供が楽しめるスポットは?(グルメ編)
遊ぶと言ってもグルメです。(勝手な個人的主観が入ります)
参考 松原屋製菓食べログおやつ♡
松原屋製菓(市場本通り)の揚げたてさーたーあんだぎーが最高さー♪ pic.twitter.com/raMJ4ZokVh
— かしはらくん (@yuntabism) July 8, 2018
沖縄菓子に老舗店!国際通りでサーターアンダギーを食べたいなら、松原屋製菓で決まりです。
他にも沖縄のお菓子がズラリと並んでいますよ!1個ずつ~購入できるので、私は持ち帰りで食べ歩きをしています。
参考 揚げパン工房アントシモ以前ケンミンSHOWで取り上げられ、話題になった『あげパン工房アントシモ』が久茂地に移転したので行ってみました。
今回はBパン(紅イモあんことお餅)とTパン(タコスミート)を頂き、揚げたてが提供されて外はサクッ、中はふわっ・もちっの食感で美味しかったです。#コミュサカグルメ pic.twitter.com/18UMEG8izh— HIROYASU@10/27呉観光 (@yo_e964212) January 21, 2018
サクサクふわふわの触感でパン派の私も納得の味です。
おススメはやはり紅芋あげぱん!焼きたてが超絶おいしい。
参考 やっぱりステーキ「沖縄に行ったらステーキが食べたい」けど・・・けっこうお金が高いから迷うな・・・と言う方は、やっぱりステーキでガッツリ肉を食べてはどうでしょうか?
まさかのやっぱりステーキ200g。お腹いっぱい。げふ。 pic.twitter.com/uRMzcWU8p6
— ひるたオブジョイトイ ⅩⅣ世 (@Nagune99) August 18, 2018
その他に、今や海外の人が多く訪れる花笠食堂もおすすめです。座敷があり、昔ながらの沖縄のお婆さんが料理を作ってくれます。ボリューム満点!(最近は店員も外国人が多くなったけど・・・)
花笠食堂 pic.twitter.com/YH9Y4HwzoT
— しんちっち@沖縄ラブの遊び人 (@shinchanOkinawa) August 9, 2018
一件丸ごと宿泊できる美ら海ビレッジ
はじめてこの美ら海ビレッジをネットで発見できた時は衝撃を覚えました!!
実際、私はまだ宿泊したことがないのですが、コテージでの宿泊が好きなんです。
子供がいる家庭てベッドの数で悩むんです・・・「添い寝は年長だと厳しいなぁ~」なんて考えるだけでも嫌になりますよね・・・コテージなら和室があるので問題は解決されます。
美ら海ビレッジなら時期にもよりますが、1名大人6000円から~子供は1名に付き+1000円
リゾートホテルなら、子供でも1名で大人並みの料金が追加しますよね??
メリットは自由がある遊びができること、バーベキューや花火、子供とかくれんぼ(笑)!あとは全て調理できる楽しさ、洗濯セットももちろん完備!
デメリットは、レストランがない、プライベートビーチ・プールがないこと!
美ら海ビレッジを利用したころがある人の声は?
3歳と5歳の娘と4人で利用しました(^^)家にいるようにリラックスして過ごせました!お部屋の前のトランポリンに2人とも楽しそうにしていました!引っ越したいと言うほど、気に入っていました!また利用させていただきたいです!
30代女性楽天トラベル利用者様の声から
5歳と1歳の子供を連れての連泊でした。部屋は広々として綺麗に清掃されており大満足です。美ら海水族館やビーチにも近く、また利用したいと思います。
匿名 楽天トラベル利用者様の声から
【沖縄県本部町】 見た目は殆ど「新築建売住宅」。沖縄・本部町に殆ど永住できそうな?貸し別荘「美ら海ビレッジ」がオープン。 https://t.co/zrG1Azyr4O pic.twitter.com/JGkYon5Ft0
— 沖縄県を勝手にPR (@okinawakenpr) August 16, 2018
美ら海ビレッジの場所は?
美ら海ビレッジ周辺は、ホテルオリオンモトブリゾート&スパとおすすめは同じです。詳しくは上記記事を見てくださいね!
まとめ
今回は、沖縄旅行に子供と全10回は遊びにいっている私の、絶対おススメできる沖縄ホテル5選でした。
私の主観がかなり入っていますが、沖縄のリゾートホテルでこの5選でランキングを付けるなら
- リザンシーパーク谷茶ベイ
- 美ら海ビレッジ
- オリオンモトブリゾート&スパ
- 日航アリビラ
- JALシティ那覇
と言った感じになります。JALシティ那覇は国際通りなので比べるのもアレなんですが・・・
沖縄には、自分がまだまだ行ったこともないホテルが盛りだくさんです。11回目の沖縄はどこを開拓しようか試行中です。
他にもリゾートホテルはたくさんありますが、どんどん開拓していきたいです。