どうもBONZINです〜
みなさんは毎日よく眠れていますか???
「夜中に目が覚めるし、なかなか寝付けない〜」
「考え事をして、なかなか眠れない〜」
「スマホを触っていて、眠れなくなる〜」
眠ることでストレスを感じていないでしょうか??
僕の場合は
「昨日は3時間しか眠れなかったから、今日は早めに布団に入ろう〜」
「眠るときは何も考えずボッーとにしよう〜」
「遮光カーテンで真っ暗にしよう〜」
眠ることへの不安が、どんどん大きくなり悩んできたのです〜
なんとか眠ることへのストレスを和らげる方法はないか?と試行錯誤してみたりしました・・・
そこで、僕がたどり着いた対処法は?
睡眠にこだわりを持たないこと
布団や枕を変えたり、「本を読んで眠くなったら布団に入ろう〜」とかの考えはどうでもよくて・・・・
「寝れなくて別にいいのでは?と逆に開き直ること!!」でした。
解決策になっていないのでは???と思いがちですが・・・
僕は、睡眠に対しての考え方を変えることで・・・
昔よりは、かなり眠れるようになってきたのです・・・
今回は、眠れないときに僕が本から助けてもらって試した5つのこと!を解説します〜
眠れないときにする僕が試した5つのこと
眠れないときにやってはいけないこと・・・
それは睡眠にこだわりを持たないこと!!
「眠れなくてもいいじゃん!!」
「それで死ぬわけでもないから」
割り切ることが最善策ですが・・・
なかなか上手くはいかないものですよね???
そこで、僕が眠れないときに本から助けてもらった5つの考え方を解説していきます〜♫
①成功体験を積み重ねる
小さな成功体験を積み重ねる
眠れないときの悩みは?最初は小さく始まって気づけば、どんどん肥大化していくのです。
〇〇しなければいけない!自分で考え方を固執していないでしょうか?
「今日も2時間しか眠れなかったらどうしよう〜」
僕も始めは、そんな軽い気持ちでしたが不安が恐怖心になって・・・
考えないようにすればするほど、逆に眠れなくなってしまうのです〜
ですので、まずは僕は…
少しでも眠れたという
小さな成功体験を
積み重ねることから始めました。
2時間しか眠れなかった→2時間も眠れた!!!
という小さな成功体験を、コツコツと積み重ねるのです。
凡人ブロガー
人て成功体験をすれば自然と苦手なことでも苦にならなくなる。
例えば、人前でのスピーチ!!
めちゃくちゃ嫌で緊張しまくりでも、何度も話していけは自然と上手くなっていくのです〜
睡眠も同じ!!小さな体験をコツコツ積み重ねるのです。
「今日は3時間寝れたぞ!」
「すぐに目覚めたけど布団に入ってから10分以内で眠れた!!」
自分自身に、良い自己暗示をかけていくことです。
②寝室を眠ること以外に使わない
寝室は眠るためだけに使う
僕は、寝室にパソコン、タブレット、読書、スマホ、Kindleをおいていました〜
そして就寝前には、目を極限まで疲れさせてから眠っていました〜
そんなことをしていれば、眠れなくなってあたりまえですよね?
また、家に帰ってきたら私服からすぐにパジャマに着替える。
眠るための環境がめちゃくちゃになっていたのです。
寝室は眠るためのところ、他ごとは違う部屋でする。
これを意識してやっていきます。
他の部屋で読書やテレビをみて眠くなったら➡寝室へ〜を繰り返すのです〜
③眠れないから早く寝るはNG
毎日、規則正しい時間で過ごす
昨日、眠れなかったから早く眠る・・・
朝早く仕事にいくから早めに眠ろう〜もダメ!!
いつもどおりの行動をすること!!
睡眠にこだわりを持たないこと!!
例えば、早く布団に入っても眠れないことだってあるけど・・・
ストレスがあると悪い方に考えてしまうこともあるのです。
「仕事中に睡魔が襲って、影響がでないか・・・」
そうなるとますます、「寝なければ・・・」と悪循環になり眠れなくなるのです〜
眠れても眠れなくても、いつもどおり規則正しい行動をすることですね〜
④自分で睡眠の判断をしない
いちいち眠れたとか眠れなかったことを評価しない
自分の睡眠を評価しないことです。
小さな成功体験を掴むことは、プラスに自己暗示されるけど・・・
「長く眠れてないなぁ〜」
「まだ寝たりないかなぁ」
「今日は、眠れなかったけど大丈夫かな〜」
自分で睡眠の質をチェックすると、悪い自己暗示にかかります〜
解決方法は、これも自分でイチイチ眠ることを評価しないことです。
日常生活がふつうに過ごせていれば、なんの問題もないのです。
自分であれこれ眠れること
眠れなかったことを評価しない。
凡人ブロガー
⑤GABAサプリで成功体験を!
眠れる食べ物はないけど、眠れるならサプリでもいい
カフェインは眠る数時間前までにとらない〜
眠る直前は食べない〜
お酒の力で眠れる??
いろいろ睡眠について噂を聞くと思いますが、僕はあまり関係ないと思っています〜
僕は逆にお酒を飲むと、目が冷めて全く眠れなくなるのです。
要は、眠れる人は何をしてでも眠れるのです(睡眠にこだわらないから!!)
ちなみに僕は、眠れなかったときにAmazon「眠れるサプリ」を買って気休めに飲んでいます〜
これが効いてるのかわかりませんが、眠りの質は上がっていると思います〜
凡人ブロガー
まとめ
眠れないときに僕が本から助けてもらって試した5つのこと!
眠ることにアレコレこだわらない!!
眠れなくてもどうでもいいじゃない!!!
朝まで徹夜してやる!!という開き直った気分になることが大切なのでは?と僕は思いますね〜
そんな僕も、いまだに眠れなかったり眠れたりする日もありますが・・・
昔よりは今は、睡眠にこだわることは減ってきましたね〜
ではまた👋