仮想通貨は今後どうなると思いますか?
まだ「儲かる、儲からない」という話をしていませんか?
どうも読書に猛ハマリしている「BONZIN」です。
今回は、仮想通貨は今後どうなるか?
ビットコインが大きく下落して、最近また価値が上がり始めていますが〜
本を読んで、僕なりの考え方を語っていこうと思います〜
仮想通貨の間違った考え方
恥ずかしながら仮想通貨て、何だか怪しい株みたいなものだと思っていたんです。
「少ない金額でNEM(ネム)通貨を買って儲けてやるぞ!」
このように仮想通貨を見ていました・・・
ですが「これから稼ごう仮想通貨とお金」の話を読んだとき、ぼくの仮想通貨に対する考え方を180度変えたのです。
仮想通貨はお金を増やす投資ではない!
この本の印象のフレーズは…
「いつまで君は、円建てで、人生を考えているんだ」です。
この言葉に僕の心を思い当てられました!!
仮想通貨は個人間での信用
仮想通貨の価値を円で比較すると、
1BTC⇒800000円!
そもそも、この考え方に違和感があります。
なぜなら、仮想通貨は円の価値と同等ではないし、仕組みが違うからです。
僕らが使っているお金(円)は国が管理している信用の値!
誰でも1万円札の価値を知っているから、1万円札で物が買える。
逆に1万円札が、ただの紙切れなら誰もこの紙切れを信用しないので、何も買えません。
逆に仮想通貨は、個人間で取引される通貨!国が一切、割り込めない通貨です。
個人での、信用の証である仮想通貨は、国が介入する円と比べるのが、そもそも可笑しな話だと思います。
仮想通貨に期待することはコンビニで使える時代
僕は仮想通貨を、2018年の現在は持っていませんが、今年中には仮想通貨を持ってみたいと思っています。
そして仮想通貨の取引所を開設しました。
決して投資目的で持つことではありません。
例えば仮想通貨を持って、2000万円近く利益が発生すると、税金だけで40%近く納めることになる。
バカらしくて仮想通貨を円に換えることなんか考えられない!
「どうして、国が介入しない個人の信用、価値で取引される仮想通貨に税金を払わないといけないのか!」
かなりの理解に苦しみますね〜
「これから稼ごう未来のお金の話」を読めば、投資目的で仮想通貨を買う考え方とは卒業できます!
今後の仮想通貨とお金の流れは?
現在は円(紙幣、硬貨)の影響が低下している
↓↓ ↓↓ ↓↓
その流れはこれからも続く!
↓↓ ↓↓ ↓↓
世の中には、ポイントカードとかが知らない間に、円の代替え的な扱いにもなっている。
↓↓ ↓↓ ↓↓
誰でも楽天ポイントで物が買えることを知っている。
↓↓ ↓↓ ↓↓
ポイントいわゆる1ポイント=1円の価値と同じだと、誰もが価値を認めている。
↓↓ ↓↓ ↓↓
仮想通貨も1コイン=何円分の価値と同じだと、誰からも信用される(重要)
楽天カードのようにポイントカードは会社が管理していて第三者がいるが、仮想通貨はそれがない!
紙幣や硬貨の影響力がなくなるというか、お金の存在が消える日も、すぐ近くかもしれない。
実際に財布に、紙幣を十万がぐらい持ち歩いている人なんか少ない!通帳に入れてあるかクレジットで購入しているのかの、どちらかです。
すでにお金は実体のないモノになってきています。
その流れがどんどん加速する!
僕が思う仮想通貨の未来は、コンビニでスマホを使って決済をすることができる時代です。
コンビニで仮想通貨を使える時代がこれば、円の価値なんて、もうなくてもいいぐらいです。
- 仮想通貨でマンションが買える時代
- 仮想通貨で外食を支払う時代
- 仮想通貨で電車に乗る時代
こんな時代に突入すれば、取引所で円に交換なんてしなくても済みます。
(高額な税金を払わなくてもよくなる)
仮想通貨が流通する未来に向けて何をする?
お金の価値がなくなると、次は人の信用で価値をつけます。
仮想通貨は、この流れと似ていて国が介入しない通貨なので、信用するにはコインの価値で決まりますよね!!
未来では、個人の価値があがり、個人が価値を提供する。
そして個人同士の取引なので報酬や支払はコインで決算することになります。
そんな時代は、ゆっくりと、でも1歩ずつ着実に進んでいます。
そして、全てがここに書いてあります。
とても参考になり、仮想通貨の未来に向けての思い感じることができました。
仮想通貨で自由に暮らせる日がやってくる日を願っています。