沖縄県の本部町周辺で、ホンキで格安で泊まるために、僕が厳選する宿泊施設を紹介します♪
凡人の僕には、一泊1名2万円以上するホテルは、なかなか手が届きません~
僕が個人で泊まるぐらいだけなら、出せる金額ですが、家族で宿泊となると4人で1泊8万!!!
サラリーマンの給与では無理!
だけど、どうしても家族で沖縄に行きたいということで、思考した結果、泊まった宿泊先はこちら↓↓
今回は、僕がどうしても安く泊まりたいと、考えて悩んでいた、本部周辺の激安ホテルを紹介していきます~
本部町周辺の地図はこちら
僕が厳選した格安ホテルの検索される場合はこちら↑↑をお使いください。(GoogleMAP参照)
最高過ぎて格安な美ら海ビレッジ
美ら海ビレッジは1号館と2号館に分かれていて、どちらのビレッジも家族には過ごしやすいコテージになっています~
なんといってもコテージは、自由度が高いのがおすすめの理由です。
好きなときに部屋で休み、料理もできる
花火もバーベキューもオッケー。
近場にビーチがあって、水着のままで遊びに行くことも可能。
僕がまず沖縄旅行に出かける時に、候補の一つになるのが美ら海ビレッジです。
値段も、誰かに教えて予約ができなくなるのが嫌だと思うくらい~
- 大人1名あたり・・・5500円から
- 子供・・・一人あたり追加で1000円
家族4人(大人2名と)で子供(小学生2名)で1日13000円から、宿泊できます〜
美ら海ビレッジの予約は公式サイトがおすすめです→美ら海ビレッジはこちら
1つだけ苦手なところは、虫が多いところですかね~
大自然の中なので、あたりまえなのですが・・・・
ヤモリ・・・蚊・・・などは発見することになるかもしれません(笑)
ホテル ゆがふいんBISE
美ら海ビレッジ2号館から車で3分ぐらいの距離にあるのが、ゆがふいんBISEです。
美ら海水族館、エメラルドビーチから徒歩圏内で行けるのも魅力的ですね~
正直なところ外観は、お世辞にもキレイとは言えないつくりになっていますが、バブル期に建てられリゾートホテルといったところでしょうか~
ですが、口コミや他のブログを見ると家族にも優しいホテルだとわかります。
ゆがふいんBISEの最大の特徴で、僕が予約を迷っていたのが、和室があるところです。
小さい子供がいる家族は、和室の存在がかなりデカイ!!
しかも全室に和室があります。
そして送迎バスで、系列ホテルのマハイナ ウェルネスリゾートオキナワの大浴場、プールを無料で入れるところもいいです~
ミニキッチンも付いていますが、料理をするというほどではなく、お湯を沸かす程度になります♪
宿泊費用は・・・
一人あたり5000円でオーシャンビューホテルに宿泊できます~
あと虫も多分いません(笑)
見た目の外観が、少し古い感じがすることに目をつぶれば、充分に満足度があるのでは?と思って悩んでいました~
最寄りのビーチでおすすめは、シュノーケルが楽しめる備瀬崎ビーチです。↓↓
ホテル ゆがふいんおきなわ
ホテルゆがふいん沖縄は、本部町周辺ではなく、名護市にある激安リゾートホテルです。
(ホテル ゆがふいんBISEとは系列店)
なんといって魅力は名護市なので、子供でも食べるものに困らないこと。
そして車で30分以内で美ら海水族館、瀬底島の両方にアクセスできることです。
キャンプシーズンでの日本ハムファイターズの宿泊地としても有名ですよね~
ゆがふいんおきなわは、朝食が美味しいと口コミで話題になっています~
ホテルから徒歩5分のところに、21世紀森ビーチがあるので、すぐにでも海に入れるところもGoodです。
一人あたり6000円で、朝食付きの宿泊が可能です。
僕も、最後まで悩んだホテルが、ゆがふいんおきなわでした~
予約しなかったわけは、部屋が狭そうに感じたためです。
家族4人となると 、和室がある「ゆがふいんBISE」「美ら海ビレッジ」の方がいいのかなぁ~と言う理由で、今回は予約を見送りました~
ですが、名護市の格安ホテルで海が近くて立地に恵まれたところをお探しなら、ゆがふいんおきなわは有力候補ではないでしょうか?
ゆくりなリゾートヒルズうりずん
ゆくりなリゾートは美ら海水族館周辺で、9つの宿泊施設を展開しています~
その中でも、僕が最後まで悩んだ宿泊施設が「ゆくりなリゾートうりずん」です。
家族連れに優しい和室がある、広々とした部屋が特徴ですね~
立地は美ら海水族館から、徒歩3分〜5分のところにあります。
ペンションタイプになりますので、おもに食事は自炊になります~(↓↓下記参照↓↓)
美ら海ビレッジと並ぶくらいの安さが魅力です~
まとめ
ドケチ家族が泊まる、本部町周辺の宿泊施設を4つ厳選ということで・・・
僕が夏休みに、予約を考えて悩んだ宿泊先を紹介してみました~
結果!泊まったところは美ら海ビレッジです。
その他に検討した、格安施設をまとめると・・・
どれも予算範囲以内で泊まることができるところです。
来年は、ここの4つの中で宿泊先を決めて、沖縄の夏を楽しみたいと考えています~
では👋


