アブラサス(abrasus )小さい財布を知っていますか?
「手のひらサイズでコンパクト」
「お札・小銭・カードも少数枚しか収納できない財布の何がいいの?」と思うかもしれません・・・ですが…
僕が1年間、小さい財布を使って、お金に対する考え方とライフスタイルを激変させました。
おおげさではなくて、人生も変えてしまいました
今回はabrasus小さい財布を、一年間使って人生を変えた話です。
ではいってみましょう〜
目次
abrasus小さい財布とは?
abrasus小さい財布とは何か?
手に収まるサイズで、キャッシュカードやクレジットカード1枚の大きさと同じ。
カードは最大5枚しか収納できない。
小銭も最大10数枚!
お札も最大20枚くらいしか収納できません。
詳しくは
参考 スーパークラシック公式サイトそれの何がいいのか?
デメリットのように思える小さい財布ですが、使えば使うほどに手放せなくなります。
abrasus小さい財布の考え方
小さい財布は、硬貨やお札は、他の財布にくらべて収納できる枚数は少ない。
「枚数が入らないからダメじゃないか!」と思うかもしれないけど、それが逆に節約思考に変わります。
- その1・・・お札と小銭は普段から持ち歩くことは少なくなる。
- その2・・・小銭も計算しながら使うことになる。
僕のお小遣いは月3万円なので、貰った日から、小さい財布に3万円なんて入れません。
せいぜい数千円から1万円財布にあれば、急な出費が起きなければ大丈夫。
少ない金額しか持ち運ばなくなります。
使わないお札は、財布に入れて持ち歩かなくてもいい。
残ったお金は、ネットバンクに入金するので使うことが減ります。
脱!凡人
そして、硬貨も数十枚しか入らない!!
小さい財布は、小銭をたくさん入れると折り畳めません。
だから現金を使った買い物では、1円玉や5円玉などの、小さい硬貨からレジで支払うことになるのです。
これで自然と少ない金額の硬貨からを使っていこうと考えるのです。
BONZIN
abrasus小さい財布のカード収納5枚!
小さい財布のカードの収納は5枚。
「少ない?」て思う方もいるかもしれませんが・・・
でも、よく考えてみると、平日の仕事で使うカードは限られていませんか?
「美容院のポイントカードて使います?」
「病院の診察券て使いますか?」
「飲食店の割引券て使います?」
使いませんよね?
カードは使う目的が、ある時にしか使わない。
財布にポイントカードが入っていても仕事中に使うことなんてありません。
ポイントカードなどは、使うときに持ち運べばいいのです。
小さい財布は日常で使うカードを、5枚だけ厳選してください!
5枚以上は無理やり+1枚か、逆にカード4枚だと財布から落ちます。
自分で持ち運ぶカードを選ぶ楽しみもあります。
ちなみに僕の持ち運んでいる5枚のカードは?
- ICカード(通勤定期券)・・必ず通勤で使う
- 運転免許証・・車に乗る時、身分証明でも使える
- 厳選したクレジットカード1枚・・急なお金が必要な時にクレジットで支払う
- 健康保険証・・仕事で体調が悪くなった時に病院にいける
- 自宅のカードキー・・ないと家に入れない!
これだけあれば、仕事で困ることはないですよね?
一度、あなたも財布の中身を確認してください。
ひょっとして全く使っていないカードが財布の中に入っていませんか?
よ~く見ると財布の中で働いているカードが3枚~4枚だけのこともありますよ。
整理してみると、財布の中に普段どれだけ使っていない不要なカードが眠っていることに気づくはずです・・・
小さい財布はポケット収納
abrasus小さい財布は折りたたむと、クレジットカードと同じサイズです。
常に前ポケットに収納できます。
あなたは「長財布てどこに入れて持ち運びます?」
ズボンの後ろポケットか、カバンの中ですよね?
僕は長財布を使っていた時に、財布が折れてヨボヨボになった経験があります。
折れるのが嫌だから、イスに座るたびに手に持つ、またはカバンに入れ変える。
それが、めんどくさい!
- 財布が折れてヨボヨボにならない!
- セカンドバッグが不要
- 手ぶらで身軽に移動できる
- 財布を落とすことはない
- 両手がフリーで使える
気軽でストレスフリーです。
飲み会などで、何も持ち物がない開放的な気分が最高ですね〜。
abrasus小さい財布は落とさない
僕は外出時は、小さい財布とスマホ、鍵の3点セットを必ず持ち歩きます。
だからポケットだけで、全て収納できて落とすこともないのです。
(財布なんか、そう簡単に落としませんが…)
小さな財布のストラップホールにコードを通して車の鍵を付けています。
これで2点セットで持ち運ぶことができます。


abrasus小さい財布は子育ても最適
子育て中の人には最適です。
妻もそうなんですが、女性が子供と出かける時に、荷物を持ち歩かないことはありません。
リュックサックに(子供の着替え、水筒、オムツ、ウェットティッシュなど…)荷物を入れます。
そして財布が大きければ、カバンに入れなくてはいけません。
小さい財布ならポケットがない服でも、すぐに取り出せるところに収納できます。
『ママ…これ買って~!?』て急に言われても、リュックサックの中を探さなくても大丈夫です。
アブラサス小さい財布シリーズにはレディースカラーもあります。
グッドデザイン賞受賞 小さい財布 abrAsus( アブラサス )レディース
飲み会のネタになる
そして個人的に、僕が今もっとも欲しい小さい財布は「ウルトラマンコラボ」です。
どちらが欲しいのかと言えば、ウルトラマンコラボ『科学特捜隊流星コラボマーク』
この小さい財布は一際目立つ存在です。
飲み会でも職場でも注目が集まります!
『これって財布?』
『めちゃ小さくない?』て感じで!
そこで熱心に、小さい財布の魅力とライフスタイルを語ることで、話のネタが広がりますよ~
女子ウケも、まずまずだと思います~
小さい財布 abrAsus 『ウルトラマン』「科学特捜隊 流星マーク」モデル
小さい財布の1年後!
僕が買ったのはアブラサス小さい財布のカラー(チョコ×ターコイズ)でなかなかオシャレですよ?
中年のオヤジが持っていたら、このオヤジなかなか洒落た財布を持ってるな!?
と思わせていると勝手に妄想してしまうくらいです(笑)
グッドデザイン賞受賞 小さい財布 abrAsus(アブラサス)
小さい財布を1年経過して、個人的には大事に使っていたつもりだけど、劣化してきています。
あと数年使ってまた、小さい財布に買い替えてもいいかもしれませんね!!
黒味が少しだけ皮素材の財布に付着していますが、硬貨を一年間使っているのでしかたありませんね。
(けっこう小銭て汚い)
小さい財布にデメリットはないの?
小さい財布にデメリットはないのか?
一年間、アブラサス小さい財布を使った僕の感想を正直に言うと・・・
お札が折れて機械に反応しない
スーパーなどレジで機械にお札を入れる時、小さい財布はお札が曲がってうけつけない。
曲がったお札は機械に通りづらくて、ストレスが溜まることも!
小銭が落ちる
小銭を満杯に20枚近く収納すると、小さい財布から取り出す時に落ちることも!
余り入れないように気にしなくてはいけない。
(ですが、それが逆に節約効果に!)
急にポイントカードを使いたい時にない!
カードが5枚しか収納できないから、急にTSUTAYAとか立ち寄ろうと思っても、カードがない!あたりまえだけど…
目的地がある時は、最初から決めていく!カードがないなら行かない!
これを心に決めてから行動すると節約思考が始まります。
まとめ
小さい財布を持つと、普通の財布に戻ることができなくなります。
使い勝手が良くて、お金やライフスタイルが本気で変わります。
アブラサスの販売している会社スーパークラシックは少し変わった商品も売っていますよ…
気になる方はチェックして下さいね。
僕は他にも『かわるビジネスリュック』ていうリュックサックも使ってます。
このリュックサックのレビューはまた改めてします。
グッドデザイン賞受賞 小さい財布 abrAsus(アブラサス)

