ブログを書くためのツールは、ほとんどが無料。
サラリーマンが副業を始めるのに、いちばん最適だと思うのはブログです。
それは全てが無料でスタートできるからです・・・
今あるもの+無料で手に入れることができるツールを使って、副業でブログを書いてみませんか?
今回は、1年半のブログライフの中で僕が使っている最強ツール(ほぼ無料)を8選しました~
このツールを使うことで、効率よくブログ記事を書いていくことができます~
目次
ブログで使う無料ツールを厳選
ツールと言っても、特別に何かを買う必要はありません。
ブログを書いていないサラリーマンでも、日常から使っているものにプラスしたツールばかりです。
①スマホ、PC、モニター
ブログを書かかなくても、大半の人はスマホやパソコンを持っていますよね?
普段から使っているものを、そのまま代用できますので、揃える必要はありません。
僕の場合は、ブログ記事の70%をスマホで書き、残りの30%を自宅PCで完成させています~
スマホで、本業の空いた時間(通勤時など)を使って、ブログの構成(見出し、本文)を書いています。
その他に個人的に、ブログを書くときにおすすめしたいのが外部モニターです。
パソコンの他に、外部モニターを使って、2画面にすることで、ブログを効率的に書くことができます。
1つのモニターで文章を、もう一つで画像編集をする。といったことも可能です。
ちなみに僕が使っているモニターはASUSの23インチで13000円くらいで購入できます。
ASUS Care液晶ディスプレイ VZ249HE 23.8インチ
②本、kindleアンリミテッド
ブログで使うツールというよりは、インプットで使っている本です。
ブログの記事を書く時は、自分の体験や経験だけでは、どうしてもネタに困ります~
そこで、自分の好きなジャンルの本を読み、そこからブログの記事に応用します
この記事で詳しく書いていますが、本はメルカリで本の大量買いと、kindleアンリミテッド(月980円)の2つの方法でインプットしています~
- 本で知識をインプット
- 自分の言葉や例えで、スマホに下書き
- ブログでアウトプット
簡単に、このような流れで作業します
③ワードプレステーマ有料(sango)
ブログを書くことは、無料でも可能ですが、副業をするなら断然、有料でブログを作りましょう~
有料と言っても必要なものは?(月額480円からの高性能クラウドレンタルサーバー+お名前.com)のみです。
レンタルサーバーは半年契約で7000円、ドメインは1年間1000円ぐらいでかなりの激安。
年間15000円しか必要ありません。
そしてブログはワールドプレスを使って書いていくことになりますが、そのなかでテーマを決めていかなけばいけません。
ワードプレスのテーマは無料よりは、有料をおすすめします。
僕が使っているのは、sango(サンゴ)です。
テーマを使うことで、得られるメリットは?
ブログのデザインもありますが、記事を書くときのツールが簡単に呼び出せることです。
吹き出しやボックス、リンク機能、関連記事…
sangoは操作が簡単で、記事を書くときは執筆に集中することができます。
↓が例になります。
吹き出し
ブログを書く時は、有料テーマを使うことで、時間の短縮にもなりますね~
参考 sangoサンゴ公式サイト④5つのフリーイラストで画像編集
ブログで使うフリーイラストは、僕はほぼ以下の3つを利用しています。
画像を、そのまま使ったり、下の2つの素材を使って編集することもあります。
画像の素材として使用するのが矢印デザインとふきだしデザインになります。
この5つのフリーイラストを使って、ブログの画像で活躍させていますね~
⑤CanvaとGIMP
Canvaは、おもにアイキャッチ画像用で、GIMPは画像の編集で使用しています。
Canvaのアイキャッチ画像を説明すると?
僕は、ブログのトップ画面に使う画像をCanvaで作成することが多いです。
GIMPで使うことは?
画像に赤枠、文字などで説明するときに使います。
2つの画像編集ツールも、無料で簡単に使いこなすことが可能です。
⑥関連キーワード取得ツール
このツールはブログ記事を書くときに、ユーザーはどんなキーワードを使って検索しているのかを調べることができます。
例えば、この記事のキーワードを「ブログ+〇〇」という2つの複合ワードで書こうと思ったときに・・・
ユーザーはどうのようなキーワードを使用しているか?を調べます。
僕の記事にあいそうな複合キーワードを調べていきます。
そうすると「ブログ+ツール」というキーワードで検索されていることがわかりました~
次に「ブログ+ツール」は月間でどれくらいの検索ボリュームがあるのかを調べていきます~♪
詳しくはブログの書き方|200記事から学んだ過去の僕に伝えたい5つのことで解説しています。
⑦Googlegアドワーズ(Google広告)
Googleアドワーズのキーワードプランナーを使い、月間の検索ボリュームを調べます。
「ブログ+ツール」のキーワードで、検索されている回数で僕が狙うのは100~1000です!
どの月間検索数を狙えばいいのかは下記のとおり↓↓
100~1000・・・ほどほど検索されていて上位表示が可能
1万~10万・・・ライバルが多くて上位表示が難しい
10~100・・・そもそも検索されないキーワード
詳しくはブログの書き方|200記事から学んだ過去の僕に伝えたい5つのことで解説しています。
参考 Google広告Googleアドワーズ⑧カエレバ、ヨメレバ
最後に、Amazonや楽天商品を紹介するためになくてはならないのが、カエレバ、ヨメレバツールになります。
そして、もしもアフィリエイトと非常に相性がいいのも特徴です。
上の記事のモニター商品リンクもカエレバツールを使っています~
このようなリンクになりますね↓↓
ASUS Care液晶ディスプレイ VZ249HE 23.8インチ
詳しくはこちらの記事で解説→もしもアフィリエイトは楽天・Amazonで最強ツールです(ファンブログ)
まとめ
ざっと、僕のブログを書くための最強ツール8選を解説してきました~
その他にも、まだ伝えきれないほどに、僕は無料ツールを多用しています~
ブログは、ほぼ無料で書くことができるので、副業には最適ではないでしょうか?
みなさんもぜひ、副業でブログを検討してみてはいかがでしょうか?


おはようございます。
普通なら有料教材を買って情報入手とい人が多い中、
aichiasobiさんは無料ツールを探し出し、記事も量産。
本当にすごいなあと感じました。
他の記事も読ませていただきます。ありがとうございます。
いつも、コメントありがとうございます。
これからも、応援よろしくお願いします