どうも「BONZIN」です。
現在、ブログ記事277で、約2年くらい書き続けています〜
なぜ、僕がブログを書くことができたのか?
単純にブログを書くことが好きだからです。
例え・・・収益ゼロでも睡眠時間を削ってでも、好きなドラマが見れなくて〜
ブログを書くことが何よりも楽しい〜
没頭できる〜
熱中できる〜
時間を忘れる〜
お金関係なしで書ける〜
ブログ最強です〜
楽しいです〜
ストレス発散になります
ということで・・・
今回はブログのメリットを考えたら9つ浮かんだので全て答えます!!
ブログが好きになると最強。
●人に教えることが楽しくなる
●日常で言えない思いを書ける
●調べることで学習になる
●騙すや、嘘に強くなる
●トレンドがわかるようになる
●自分がどれだけ狭い世界で生きていたかわかる
●新しいことを知りたくなる
●本が好きになる
●文章力があがる— BONZIN@資産構築しセミリタイア計画中 (@aichikasegu) March 4, 2020
BONZIN
目次
人に教えることが楽しくなる
ブログを書いていると、人に教えることが生きがいになります。
人に自分の知識を教えることって、考えてみるとめちゃくちゃ楽しいのです〜
例えば、あなたの周りにゴルフを教えたがりな人はいませんか?
自分の趣味や得意なことは、相手が”その話題”に興味がないと伝わりません・・・
だけどブログは「キーワード」「タイトル」で集客するので、その話題に興味がある人しか訪れません!
ブログのメリットは、自分の好きや得意なことを人に教える楽しさです。
日常で言えない思いを書ける
日常の中で伝えたいことを熱心に語っても、誰も興味を持ちません!
- 自分の凝った趣味
- 自分のお金に関する知識
- 自分が好きなスポーツ
現実に、僕の知識を語っても誰も聞いてくれないのです〜
そればかりか・・・
「自慢ばかりして〜」
「そんな話に興味なんかない!」
と思う人もいるでしょう〜
だけど、たった一人でも話を聞いてくれるところがありました!
それがブログです。
調べることが学習になる
ブログを書くと必ず調べること(インプット)をします。
ブログを書くことは読者に貢献すること。
すなわち読者の代わりに、情報を調べてあげること。
調べる(インプット)ことをすると、その分野にも自然と強くなります。
例えば、文章の書き方を調べると…
- 文章関係の本を読む
- 読みながら、「文章の書き方」をどうやってブログ記事にするのかを考えます。
- 最後にブログでアウトプットする
この繰り返しで、自分の学習にも繋がるのです・・・
騙すや嘘に強くなる
ブログを書くと嘘や騙しに強くなる。
ブログを書くときは、本などで知識をインプットして記事にします。
そこで、今までの自分の価値観が変わるときがあるのです〜
例えば、お金に関することでも価値観が変わりましたね〜
- 投資→株やFXはギャンブル
- 節約→食費を抑えることではない
- 生命保険→必ず加入する必要なし〜
- 銀行→詐欺商品が中心
ブログを書いていなければ騙しや嘘に気づくことはありませんでしたね〜♪
トレンドに強くなる
ブログを書くと、世の中の動きがわかるようになります。
- ブログを書かない→情報収集側
- ブログを書く→情報発信側
例えば、今のトレンドはブログではなくて動画です。
しかし、ブログを書いたことがない人からしてみれば、動画??ブログ??
ブログを書いていれば・・・
凡人ブロガー
といったようにブログを書いていれば、自然とトレンドに強くなっていきますね〜
どれだけ狭い世界で生きていたかがわかる
ブログを書くと、広い世界で物事を考えるようになります。
例えば、僕が掲げる目標でもある「セミリタイヤ」についてです。
ブログを書いていなければ「狭い世界の情報」で生きていました・・・
「会社は一生働くもの〜」
「仕事は毎日、満員電車に乗って通うこと」
「戸建てを買い、新車に乗って普通の暮らしが幸せ〜」
だけどブログを書いていくと、いろんな生き方をしている人がいるのを知りました〜
- 3000万円でセミリタイヤしたサラリーマン
- 投資だけで生活している人
- 家賃が安い田舎や海外に移住して、セミリタイヤした人
- ブログ、You Tubeだけで生活している人
世の中は、広い世界で生きている人がいるのです。
毎日、家と会社の往復だけの生活では気づくことができません。
新しいことを知りたくなる
ブログを書くと更に新しいことを知りたくなります。
例えば?
投資に関する記事を書いても、次から次へを情報を知りたくなります。
- サラリーマンの投資スタイルは、安心なロボアドバイザーがいいのかも・・・
- ロボアドバイザーは手数料が高いかもしれない・・・
- 手数料でみると、サラリーマンの正しい投資法は何か?
- ネット証券で開設して、インデックス投資だと手数料が安い・・・
- ロボアドバイザーとインデックス投資はどっちがいいのか?
このように「次から次へと新しいことが知りたくなるのです。」
そして、ブログ記事にすることができます。
本が好きになる
ブログを書くことは「本を読むこと」とセットです。
僕はブログを書く前は、本を全く読みませんでした〜
「本なんか読んで楽しいの〜」
「大量の文字を読んで疲れない?」
電車内で、本を読んでいる人をバカにしていましたね〜
ですが・・・今は・・・
新しい発見にワクワクします〜
こんな成功法もあるんだ〜考えさせられます〜
もっと若いときから本に触れていればと、また違った人生を歩んでいる気がしてたまりません〜

文章力があがる
ブログを書くと文章力があがります〜
- 読みやすい文章とは?
- 伝わりやすい書き方とは?
- 漢字・ひらがなのバランスとは?
このように文章の基本を、自然と覚えることができるのです〜
ブログを始めてみよう
2年間書いてきて、あなたもブログを始めてみませんか?
ブログは年間15000円、月に平均すると1000円弱でスタートすることができます〜
自分の思いを伝えることができる場所!ブログは最強です。
まとめ
今回は、ブログのメリットを考えたら9つくらい思い浮かんだので全て答える
ということで・・・僕は
ブログをこの先3、4年と書き続けていきます〜
サラリーマンのあなたも、得意なことや興味のあることをブログに書いてみませんか?
また違った人生を歩めることだと思います〜♪
ではまた👋
